たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2013年07月10日

脳内伝達物質

香油から少し離れます。

脳内伝達物質はたくさんあるのですが、その中で主なものをみっつ。

以前にも書きました、癒しの状態のセロトニン。
昨日書きました緊張状態のノルアドレナリン。
そして達成感ややりがい状態のドーパミン。

このみっつが、トライアングルでお互い良い状態で分泌されているのが、
心が元気な状態です。

頑張るだけでもダメ。
緊張するだけでもダメ。
ぼーっとするだけでもダメ。

お互い譲り合い、協力しあうトライアングルが良いのです。

これをセロトニンから調整するのが、香油の効果。
つまりアロマティラピーです。

だからゆっくり休んでも、泣いても、笑ってもいいのです。
でも忙しい毎日で、手軽に香りを楽しみつつできるのがアロマティラピー。
  


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月09日

    眠れない時には?続き

    眠れない時、オレンジなども効果があります。

    なんとなく明るい気分で眠れますよ。

    好きなお花がありますか?
    その香りに近い香りを見つけて、それを香らせてもいいでしょう。

    リラックスできれば眠りにつきやすくなります。

    香油から話が広がりますが、好きな香りを見つけて、お部屋にフットライト、
    そして静かに音楽を流したりしたら、めっちゃリッチな気分で休めますね。

    副交感神経を元気にしてあげてください。
    これは緊張がない状態です。

    毎日、日中はいろいろなストレスと緊張でノルアドレナリンが出まくりです。
    これは交感神経がフル回転状態です。
    この交感神経が休んだ状態が、副交感神経優位の状態です。

    「あ~~いい香り~icon06

    頭を真っ白にして、香油を楽しみながらそんなセリフを口から出すだけでも、
    副交感神経が元気になります。

    ぐっすり眠れれば、明日はもっとパワー全開ですface03

      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月08日

    眠れない時には?

    アロマティラピーって癒しというのがイメージにあうでしょうか?

    その基本だと思うのですが、眠れない時には何を使えばいいですか?

    ラベンダー?

    たぶんその答えが一番多いと思うのですが、香油は深いのですよ。

    あなたが眠れない理由はなんでしょう?

    なんとなくならば、ラベンダーかな。

    でも、こんなに疲れているのに眠れない時には、疲れ過ぎていうかも。
    子どもが寝るタイミングを逃すと、眠くいのに泣き叫ぶことってあります。
    あれと一緒で、大人だって疲れ過ぎると、脳が休まる状態になりません。

    そんな時には、もう少し興奮させましょう。
    泣き叫ぶ子どもとちょっと遊んであげたり、なにか食べさせたりすると、
    ころっと寝てしまう、そんな感じでしょうか。
    その時には、ローズマリーがお勧めです。
    少し気分を興奮させて、バランスをとってふつうの疲労にします。
    それで眠れるってこともよくあります。

    悲しい事があって眠れない時、その時には気分をさげましょう。
    無理にうわっつらだけ元気になることはありません。
    深ーく沈めることによって、気分があがってくることもあります。
    これには、サンダルウッドやフランキンセンスを使ってください。

    このブログを始めた頃に書きました。
    ラベンダーなら眠れるはずというのは、大脳新皮質で考えている理屈なので、
    気持にには寄り添いません。
    気分を元気にするものではなくて、寄り添ってくれる香りを選んでくださいね。

    その時にあ~~この香りって癒される、そう思える香りで大丈夫です。  


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月05日

    夏に活躍の最後

    食欲が落ちると、夏バテにもなりやすくなります。

    病気やなにか心にかかえるものがある時には、そちらを考えましょう。

    でも、なんとなーく食欲がない時。

    そんな時にはズバリ柑橘系がおすすめです。

    レモンの香りを思っただけで、唾液が出てきませんか?
    まさにその効果です。

    レモン・グレープフルーツ・オレンジなどを芳香浴しましょう。
    つまりお部屋に香らせるだけでオーケー。

    甘い香りは嫌とい方は、例えばオレンジ系でも、
    プチグレンという甘くない香りもあります。

    また、オレンジ系でベルガモットやネロリという香りもあります。
    こちらはちょっとリッチな感じで、食欲というよりは心を元気する効果大。
    クセがあまりない香りなので、アロマ初心者がシンプルに楽しんでも、
    気分がよくなる香りです。


    ・・・・・香油の香りを箇条書きで説明した書籍はたくさんあるので、
    話のついでのような説明になっています。
    これでわかるでしょうか?
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月04日

    まだ続く夏に期待の効果

    熱中症予防には水分の補給が不可欠です。

    暑い日に冷たいドリンクは、のどにもうれしいですね。

    が、エアコンのかかった部屋で過ごすことが多いと、
    汗をかかずに水分をとりすぎることになり、むくみになったりします。

    そんな時には、ゆっくり足浴はいかがでしょう?
    体温調整機能をもどすこともできると思います。

    使う香油はジュニパー。
    排毒作用と、なにより高い利尿作用があります。
    余計な水分は外に出しましょう。

    ジュニパーはヒノキ科なので、ヒノキの香りです。
    足浴といえども、いわば気分はヒノキ風呂。

    でもその香りが好きでない方は、グレープフルーがおすすめです。
    リンパを流れをよくしたり、利尿作用があります。
    お部屋に香らせても、循環が良くなるような効果もあります。

    ただ、柑橘系の多数のものに共通の注意ですが、光毒性という作用があります。
    足浴をしてすぐお出かけをしてお日様にあたると、肌が荒れます。

    なのでお肌につける時には、もうお出かけしないでくださいね。
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月03日

    夏に活躍は続く

    夏になると元気になるモノ・・・・・

    ・・・・・水虫ですicon_maro03

    どうしても汗をかく量が増えて、より蒸れやすいので発症しやすいです。

    水虫はつまるところ単純なカビの仲間です。
    清潔と乾燥、そして殺菌。

    ティートリーには抗真菌作用があります。

    足を洗う時に、最後に洗面器1杯のお湯に1~2滴ティートリーを落として、
    足を洗ってください。
    朝・晩でも、事情が許すならもっと洗ってもいいです。

    できてしまってひどいものは、一度薬で治したほうがいいでしょう。

    その後、軽いものや予防に使ってください。

    これは作り置きではないので、その都度洗面器に落としてくださいね。

    足浴にして、ティートリーを2滴とお好きな香り2滴で、
    ゆったり楽しむのもいいですねface16  


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月02日

    夏に活躍

    虫よけスプレーはできましたか?

    お肌につけるものですので、1週間程度で使いきってください。

    香油というのは揮発性です。
    一緒に使うエタノールも揮発性。
    精製水も蒸発します。

    それから、食べる油といっしょで、香油は酸化します。
    光や酸素でどんどん変化していきます。
    大切なお肌が荒れたら大変face07

    一度にたくさん作らずに、こまめに楽しんでください。


    ・・・夏の季節に期待したい効果のおすすめは、デオドラント。

    発汗を抑える効果がある香油があります。
    それは、サイプレス。

    あまりメジャーではありませんね。
    香り自体は良い香りという感じではないかも。
    ヒノキ科なので、ヒノキ系の香りです。
    スキッとした香りがお好きな方にはそのままでもよいかも。
    ほかにお好きな香りの香油と混ぜていただければ、どなたでも大丈夫です。


    夏に期待したい効果の続きはまた明日icon12

      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年07月01日

    虫よけスプレー

    ルームスプレーは楽しめましたか?

    そろそろ蚊が出てきました。
    もうすぐお祭りの季節でもあります。
    この応用で虫よけスプレーができます。

    香油としては、まずレモングラス。
    これは柑橘類ではありませんが、レモンに近い香りです。
    ハーブティーではよく聞きますね。
    忌避作用があるので、虫がいやがります。

    お好きな組み合わせでいいのですが、
    例えばレモングラスに加えて、ラベンダーとティートリーがお勧めです。

    殺菌作用はありません。
    元々の植物が虫にやられないように持っている力忌避作用です。

    アレルギーがなければ、しゅっしゅっとお肌に振ってください。
    市販の虫よけスプレーは帰ったらすぐ洗い流したいですが、
    この香油のスプレーはそのままでも大丈夫です。
    なので、お好きな香りも混ぜると、より楽しめます。

    ご心配な方は、薄い濃度から試してくださいね。
    マックスは1%でお願いします。
      


  • Posted by マダムポアン  at 21:31Comments(0)

    2013年06月21日

    ルームスプレーの材料はそろったので一気に製法と注意

    昨日は材料だけで話が終わってしまいましたicon_maro04

    香油
    無水エタノール(絶対「無水」ですよ)
    精製水(健康を謳うようなものでなければ軟水ミネラルウォーターでも良い)
    ガラスのスプレー容器

    30mlのルームスプレーを作ります。

    ①スプレー容器に香油を入れます。
    1滴0.05mlで1%の溶液を30mlということは、マックス6滴です。
    1種類でも2種類でも…1滴ずつ6滴でも、お好きにどうぞicon303
    どうしても迷う方は、例えばラベンダーとオレンジを3滴ずつ。
    甘くない香りがお好みなら、例えばローズマリーとグレープフルーツを3滴ずつ。
    でもブレンドに正解はないので、オリジナルの香りを楽しんでください。

    ・・・・・icon_maro03

    なかなか目標の滴数でとめるのが難しくないですか?
    これはお肌につけるわけではないので、あくまでの練習気分で気楽に。
    あまりに多すぎたら、ティッシュなどにあけて、それはそれで楽しんでください。
    ボタボタと入ったら、「う~~ん入りすぎた。」と経験するだけで十分なので、
    そのまま作業を進めて大丈夫です。
    あくまでお肌につけない前提ですよ。
    何度もやるうちに、香油の瓶と息があってきます。
    お部屋の香りを楽しみつつ、どんどん作ってくださいね。

    ②無水エタノールを10ml入れて、軽く振り混ぜます。
    香油と水だけでも良いのですが、やはり有機物の油なので、
    有機溶剤のエタノールでまず溶かすわけです。
    エタノールは5ml程度でも大丈夫です。
    水と合計して30mlになれば良いので、加減した分を水で調整してください。

    ならエタノールだけでも良い?
    う~~~ん、迷うところですが、エタノールは揮発力が強いのと、
    お部屋にふりまいたときに、エタノールの匂いも広がります。
    水と混ぜることの助っ人というとらえ方が良いと思います。
    実はオーデコロンなどは、エタノールだけで作るんですけどね。

    ③精製水を25ml入れます。

    かんせーーーいface03
    毎回よく振って使ってください。
    白濁して、熱を持つ事が多いですが、それで大丈夫です。
    有機実験と認識して、びっくりしないでください。

    できたルームスプレーは、保存状態がよければマックスで1カ月くらい持ちますが、
    温度や光やふたの具合や酸化状態で変化しますので、
    理想としては1週間で使いきってください。

    もし100均のスプレー容器をゲットできた方は、遮光になっていないので、
    暗い所に保存するか、早く使ってくださいね。

    本を見ると、エタノール→香油→精製水を入れる説明も多いです。
    これもどちらでもいいのですが、わあぁーーー入れすぎたぁicon16
    ・・・という時、香油だけなら例えば芳香器のお皿にあければいいので、
    ショックを受けずにすぐやり直せる、香油が先をおすすめします。

    あっ!
    テーブルの上に何かを敷いて作業してください。
    香りがうつってもよいものを敷くかや、前にも書きましたが、
    今日こぼれた香りを楽しんで明日処分できる新聞を敷いてくださいね。

    テーブルでご飯を食べる前提で考えると、ご飯の横から香らないほうがベター。
    それに、もし塗りのよいテーブルだと、有機物の油で塗りがはげる心配もあります。
    ご用心icon33
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月20日

    ルームスプレーに挑戦

    シュッシュッっとお部屋に香りのスプレー。

    そのルームスプレーを作ってみましょう。

    まずスプレー容器が必要ですね。

    香油とエタノールと精製水を使います。
    いわば化学の実験。
    ポリの容器では容器が溶けてきます。
    だから容器はガラス製。

    香油は必ずガラス瓶に入っていますよね。

    ここでお得な情報。

    100均のお店の化粧品の詰め替え容器などの売り場に、
    運がいいとガラスのスプレー容器が置いてあります。
    30mlでおしゃれなキャップがついています。

    ダイソーやキャンドゥなので見かけますが、あったりなかったり。
    もし見つけた時には、105円でゲットしてください。

    それ以外で買うと、500~1000円位します。
    この価格の違いに、ちょっとクラクラするのは私だけでしょうかicon_maro03

    さて、香油は少なくとも1本持っていますよね。
    昨日の説明で「、無水エタノール」も購入してください。
    あとは「精製水」が必要です。

    これも薬店で売っています。
    何度も出てきます、純度という言葉。
    この純度が限りなく高いようにろ過されている水です。

    昔は500mlで500円くらいしたのですが(いつの話だ???)、
    いまはコンタクト用に皆さんが使うので、薬店によっては58円だったりします。
    これは開封したら日持ちしませんので、安くジャバジャバ使ってください。

    飲めるきれいな水じゃだめ?

    飲むのとアロマは目的が違います。
    純度が高くないと、有機物の香油と水が思わぬ化学変化が起こります。

    でも、ここでもお得な情報。

    コンビニ・スーパー・自販機のミネラルウォーターでも良いんです。
    アルカリだったり、深海層だったり、体によさげなのはダメです。
    ふつうにミネラルウォーター。
    ちゃんと不純物をのぞくためのろ過がされているんですよ。
    残ったら飲んじゃえばいいですしねface03

    いよいよルームスプレー作成は明日に続くになっちゃいましたicon12

      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月19日

    絶対ほしいエタノール

    アロマティラピー生活にエタノールは、香油以外にほしいものの筆頭です。

    さて、昨日でてきた日本薬局方。
    薬局薬店に売られているエタノールはこの局方製品です。

    純度がきちんと決められています。

    スーパーに掃除用のエタノール製品が並んでいたりしますが、
    これはあくまで掃除用の雑貨になります。
    以前重曹の話でも説明しましたが、お掃除用はお掃除だけに使ってください。

    アロマティラピーで使うエタノールは「無水エタノール」です。
    ほかに消毒用エタノールがありますが、純度が違います。
    「無水エタノール」は、ほぼ100%に近い純度の高い有機溶剤となります。

    香油はいろいろな有機の化学構造を持っていますので、
    この純度の高い有機溶剤で薄めたり溶かしたり・・・・・
    いわば化学の実験試薬となるわけです。

    500mlの瓶が多いですが、蓋を閉めれば消費期間がありませんので、
    1本持ってあれこれ楽しんでください。

    使う前に容器を拭いたり、芳香器のベタベタをきれいにしたり、
    香油を溶かす以外にもあれこれ使えます。

    最初何もなかったのに、昨日のオリーブオイルと今日のエタノール。
    これに香油があれば、それだけでもアロマティラピー生活が広がります。

    ルームスプレーを作ってみましょうか・・・っていうのはまた明日icon12

      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月18日

    アロマティラピーにあるといいもの

    芳香器で楽しめるようになると、その先にも行きたくなりますよね。

    専門店には、すてきな瓶に入ったアロマグッズがそろっています。

    オイルに混ぜてトリートメント?
    オイルの種類もたくさんあって、お値段も立派。

    まずはお金をかけずに試してみましょう。

    薬店には日本薬局方という企画のものを販売しています。
    厚生労働省のおすみつきの品物です。
    これが純度が厳しいのに、お安いんですよ。

    オリーブオイルなどはその筆頭。
    100mlくらいからありますから、まずはそれでトリートメント生活。

    あっ! 香油の濃度は1%が上限を忘れないでください。
    濃く使いたい場合は自己責任でお願いします。

    食品売り場で、ピュアなオリーブオイルが並んでいます。
    専門店のアロマ用オイルよりお安いです。
    食べられるオイルだし、ピュア100%だから、
    それを使ってもいいんでしょ?????

    icon33

    お肌の強い方は何をしても何を塗っても大丈夫。
    でも、基本的には食べるのと塗るのは目的が違います。
    食べておいしい100%と、アロマティラピーの天然100%とを、
    一緒にしないでくださいね。

    日本薬局方のオリーブオイルで気に入ったら、
    いろいろなオイルで試してください。
    無印良品にはオホバオイルなどもそろっています。
    サラサラ度や香りや色などにいろいろ個性がありますので、
    最後に自分好みのオイルを見つけてくださいね。

    さて、説明があとになりましたが、トリートメントという表現。
    実際にはマッサージという行為に近いですが、
    マッサージができる資格は、国家資格になります。

    なので、アロマの世界ではトリートメントやリフレという言葉を使います。
    堂々とマッサージと看板を出すと法律違反になりますので、ご用心icon_maro03
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月14日

    芳香器

    おしゃれな芳香器がほしいですね。

    自宅で香油を楽しむのでしたら、リッチな気分になります。

    2000円くらいから、10000円くらいでしょうか。
    お金をだせばいろいろデザインの幅が広がりますので、
    予算に合わせてお好きなものをどうぞ。

    高くても安くても、アロマティラピーの効果は同じです。
    見た目がちょっと違うだけなので、好きなものをどうぞ。
    来客などに見せる目的があればそれにあわせて選んでいいかも、ですね。

    ローソクで温める式があります。
    これも見た感じ一味ちがって豊な暮らしのイメージですが、
    風がよく通るお部屋だったり、猫がいたり、周りにモノがいろいろあったり
    ・・・・・そんなお部屋でしたら、十分気をつけてください。
    小さくでも火を使いますので、火事の危険があります。
    実際に火事になってしまった事例もありますので、
    危なくない状態で使ってくださいね。

    手間が楽で簡単ななのは、電気式の芳香器ですね。
    香油だけでもいいですし、お水と一緒に香油を落とすと、
    電気で温められて香りが広がります。

    ただ、この香油を入れるお皿部分が汚れやすいです。

    香油は字の通り油ですから、キッチンの油汚れと理屈は一緒です。
    放っておくとべたべた汚れになります。

    でもこれはエタノールで簡単に落とせます。
    気になる時に、エタノールを含ませたコットンやティッシュで拭いてください。

    昨日と今日の香りが混ざったらいやだなあと思う時にも、
    エタノールで拭けばきれいになります。

    さて、エタノールはこだわりの部分ですが、
    とりあえずお皿部分のお掃除には手に入るエタノールでどうぞicon12
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月13日

    副腎皮質ホルモン

    セロトニン分泌

    海馬に良い記憶

    その効果がある大脳辺縁系の隣に視床下部というところがあります。
    ホルモン分泌なども司っています。

    大脳辺縁系に良い刺激が来ると、
    視床下部に良いホルモンを出す気にさせる信号が伝わります。

    そのひとつに副腎皮質ホルモンがあります。

    ご存知ですか?
    薬ではステロイドなどと言われ、ちょっとビビられやすいものですが、
    脳から身体に出される副腎皮質ホルモンは良い事だらけです。

    一言でいうと、どこに作用しても、
    その場所を良い状態にしてくれる効果があるのです。
    そして、薬で摂取するのと違って、副作用はありません。
    つまり心だけでなく、身体も健やかにしてくれるのです。

    いいことだらけですねface02


    セロトニンを始め、いろいろな単語や作用は覚える必要はありません。
    すっかり忘れちゃってください。
    ただ、確かに効果があるのだなということだけわかってくださいね。

    そこまで理解していただけたら、次は効果で香油を選んでもいいでしょう。
    もう初心者じゃありません。

    さて、そろそろなにかおしゃれな道具もほしいですねicon12
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月12日

    好きな香りの香油と記憶

    嗅覚の刺激は大脳辺縁系にダイレクトに届いて、本能で判断します。

    これは危険だ!  これは安全だ!!

    初めてのアロマティラピーは、好きな香りで安全だという判断をもらいましょう。
    その良い刺激が、セロトニンにつながります。

    その先にはもっといい事があるんですよ。

    大脳辺縁系に海馬というものがあります。
    記憶をつかさどっているところです。

    もし大嫌いな人が使っているオーデコロンがふっと匂ったら、
    速攻でいやな気分になります。
    これは海馬がいやな記憶と匂いを一緒に記憶しているのです。
    たとえその大嫌いな人が目の前にいなくても・・・です。

    だからその逆もありです。

    楽しい思い出も匂いを一緒に記憶しているのです。
    例えばお母さんの匂いがすると、子どもの頃の記憶が戻ります。
    大好きだった卵焼きの匂いがすると、うれしくなったり食欲がわいたり。
    楽しかった遠足で見たお花の匂いがするとなんだか楽しくなったり。

    アロマティラピーも好きな匂いから始めると、
    セロトニンで癒された記憶と匂いが一緒にインプットされるのです。
    だから時間がたっても、同じ匂いにふれると、記憶が戻って癒されます。

    だから、香油は癒す効果があるからと理屈で考えて、
    気に入らない匂いでも始めちゃうのはダメですよ。


    なかなか文章でお伝えするのははむつかしいですね。
    理解していただけたでしょうか。
    その先にもうひとついい事がある話はまた明日icon12
      


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(1)

    2013年06月11日

    あなたを癒すセロトニン

    セロトニンっていう単語を、あちこちで聞きませんか?

    癒された時に出される、脳伝達物質です。

    どんなに忙しい人でも、きちんとセロトニンタイムがあればリフレッシュできます。
    が、がんばるばかりだったり、緊張しっぱなしだと心が疲れてしまいます。

    ゴムのように伸びたり縮んだりできる状態が、心が元気な状態ですね。

    例えば、念願の昇進をして張り切って仕事をしていたのに、
    突然仕事にいけなくなってしまう。
    ずっとがんばりすぎて、ゴムが切れてしまうんですね。

    めちゃめちゃ忙しい人なのに、休日は必ず少しでも運動をする。
    散歩したり、絵を描いたり・・・・・。
    こんな人達は寝だめする人より元気だったりします。
    身体の疲れは寝ればいいのかもしれませんが、心はちょっと違うんですよ。

    どうしたら緊張のゴムがゆるむか?
    そんなあなたはぜひ香りを楽しんでください。
    ここでは自然素材100%の香油を薦めています。

    嗅覚が大脳辺縁系に届いて、その刺激でセロトニンがでますからね。

    よく、笑うのはとても良いとか、泣くとすっきりした気分になると言われますが、
    これも同じような効果です。
    このような行為でもセロトニンが分泌されるんですよ。

    もう一度、好きな香りを選ぶicon12ことの話はまた明日  


  • Posted by マダムポアン  at 20:00Comments(0)

    2013年06月10日

    匂いの分析

    お好きな香りを楽しんでいらっしゃるでしょうか。

    なぜ香りで癒されるか?
    不思議ですよね。

    匂いを感じる嗅覚というのは、本能でも判断できます。

    今まで見た事がない猟に来た人間が風上にいると、
    動物は本能で判断します。
    これは危険だ、と。

    基本的にいろいろな感覚は、大脳新皮質というところに届いて分析されます。
    でも、嗅覚の情報は大脳辺縁系というところにダイレクトに届きます。

    それで、嗅覚は瞬間に本能で判断することができるのです。

    命を守るための危険を察知する能力ではないかと思います。

    だから、ガスのにおいがすると危ないとか、
    腐ったものの匂いがあれば食べてはいけないという判断につながります。


    さて、その大脳辺縁系に良い刺激、つまりう~ん良い香り~、
    という刺激がくると、セロトニンが分泌されます。

    セレトニンってなあに? っていう話はまた明日。  


  • Posted by マダムポアン  at 20:42Comments(0)

    2013年06月07日

    受け入れやすい香りのブレンド

    好きな香りの香油を1本持っています。

    お掃除に使える無難な柑橘系を持っています。

    ここまでは読んでいただけていますか?

    さて、今まではなにか1本を使っていましたが、ブレンドに進みましょう。

    香油はもちろん1本でも楽しめますし、効果がありますが、
    実は何種類まぜても楽しめます。
    1種類でも・2種類でも・3種類でも・4種類でも・5種類でも・・・・・icon23

    混ぜれるとなんだか香りがまろやかになります。
    それぞれの効果が相乗されるということもあるので、
    より落ち着く感じにもなります。

    香油を扱っているお店や、マッサージに香油を使っているお店は、
    いろいろ混ざった香りがただよっていて、独特の落ち着いた感じがありますよね。

    好きでない香りの効果がほしい場合、好きな香りと混ぜれば良いとこどりface03

    ブレンドの初めは、柑橘系をお勧めします。
    柑橘系は嫌いな方があまりいないのと、香りが和らぐのと、相性を選びません。
    どなたにもなじんだ香りだからでしょうか。
    受け入れやすくなります。

    好きな香りと初めは半分ずつ混ぜてみてください。
    香りがやわらかくなりませんか?

    香水と同じで、少し時間をおいたほうがよりなめらかな香りになります。

    もし手元に、使わない香油があったら、ぜひ試してみてください。

    オレンジを1本買って混ぜれば、新しい素敵な香りになると思います。
      


  • Posted by マダムポアン  at 08:00Comments(0)

    2013年06月06日

    家族も楽しめる作戦

    アロマティラピーに挫折してしまうきっかけが、ご家族ということもままあります。

    とくに男性は、あまり香りにこだわらないので、逆に、
    「なんだ?この匂い?」とか「なんだか臭いぞ。」なんていうセリフもよく出ます。

    男性が香りにこだわらないというのは絶対ではありません。
    男性でもアロマインストラクターやアロマセラピストはいらっしゃいます。
    個人で香りで楽しんでいらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。

    あくまで傾向のお話です。

    男性は左脳というか理論で理解することが多い気がします。

    例えばリビングのテーブルにグレープフルーツが置いてある。
    たくさんいただいちゃったのとか言って、
    ホテルのウェルカムフルーツのように置いてある。
    お部屋がグレープフルーツの香りで包まれていても、脳が納得する。
    部屋中に香るグレープフルーツってある? なんてことは考えないでしょう。

    例えば、そこに花瓶に挿したお花がある。
    お部屋にお花の香りが漂っている。
    そうすると頭が納得するんですね。

    そうやって視覚と香りを合体させて、徐々に馴れてもらいましょう。

    慣れてくれば、我が家は香りに包まれている場所なんだと学習します。
    学習してもらえたら、いろいろ広げていけます。

    なんだか落ち着くなあという漠然とした思いももってもらえると思うので、
    あわてなければ香りが楽しめる生活が待っています。
    その香りのある生活に向いているおうちにするには、お掃除もしなくちゃね。

    「私がこんなにつらくて、なんとかアロマティラピーで元気になりたいのに、
    あなたはちっとも理解してくれない。。。。。face11
       blue_up
    絶対、こんな思いをぶつけてさめざめ泣かないでくださいね。
    自分も元気になりたいけど、相手の思いも理解して、
    ちょっと大人の対応ができたら、もっと幸せになります。

    明日は、家族に受け入れてもらいやすい香りの選択作戦icon12
      


  • Posted by マダムポアン  at 08:00Comments(0)

    2013年06月05日

    今日もお掃除で香りを楽しみましょう

    掃除機で香りを楽しむ方法を昨日お伝えました。

    そろそろほかの香りも楽しみたくなりましたか?

    訳がわからないけど試してみる段階は、とにかく好きな香りの香油を1本。
    それがアロマティラピーを楽しむ第1歩です。

    でも楽しくなってきたら、もし好きでない香りにあたってしまっても、
    それですべてやめてしまう段階は過ぎていると思います。

    香油にはいろいろ得意(?)な効果があります。
    身体や心が受け入れられるようになったら、ほかの香油も試してくださいね。

    さて、掃除の続編です。
    無難な柑橘類の香りや、ミントの香りはどうでしょう。

    炭酸水素ナトリウム=通称重曹を一緒に使いましょう。
    これは薬品でもあります。
    薬品と呼べる成分の純度が限りなく高いものは、薬局・薬店で購入します。
    薬として服用できるものとなっています。
    飲み過ぎ食べ過ぎの市販の胃薬にはたいてい成分として入っています。

    でもお掃除限定で使うならば、雑貨店やスーパーなどでも売っています。
    こちらのほうが安価になります。

    さて、香油を混ぜる時の濃度を覚えていますか?
    1%でしたね。
    これだったら素手でもお掃除できて、香油の効果で手もすべすべ。
    ゴム手袋などを使って直接さわらないならば、もう少し濃くても大丈夫です。
    濃いほど香りは強くなるので、残り香は強くなりますが、
    あまり濃いとお掃除中に匂いに負けてしまうこともあるので、ほどほどに。

    重曹5gに1滴。
    重曹10gなら2滴。
    まずは安心な濃度でやってみましょう。

    キッチンのシンクを磨くなら、断然柑橘系を選びましょう。
    もしお花の香りを選んでシンクのお掃除をしたあとで、
    例えばレタスを流しで洗ったら、うっすらお花の香りのサラダができてしまいます。

    トイレのお掃除なら、ミントやレモンがいいでしょうか。
    この場所はどの香りでも大丈夫でしょうが、
    ご家族がいる場合は、無難なミント系でやりましょう。


    アロマティラピーがいやになるのは、
    お金をたくさん投資しつつ気に入らない香りを選択してしまうこと、
    そしてご家族の抵抗にあう場合が多いです。

    家族に対抗するには?
    それはまた明日icon12

      


  • Posted by マダムポアン  at 08:00Comments(2)